秋刀魚を焼いている野武士を思い浮かべます。
ネットで調べれば起源はすぐ分かるでしょうが、とても古い調理器具だと思います。
最近、七輪を買いました。
火口の奥に炭火焼きコンロを置いてあるお店もよく見るようになりました。
肉焼きに炭火を使う料理人が増えたのですね。
誰が流行らせたんでしょう?
兎にも角にも私もご多分にもれず影響を受け、買いました。
BBQコンロではなく七輪にしました。
なんか可愛らしいではないですか?
買って使うと、小さいながら、すごいパワーです。
下の空気の取り込み入り口を開けたり閉じたりで火力を調整できます。
なんて合理的な調理器具でしょう!
防災面でも見直されているようです。
ある人は、七輪さえあればどこでも生活できることがわかったといっています。
小さいながらやはり重いですが、いい買い物をしました。
コメント