トレード歴4年のサウナ大好き料理人です。
それ以前に、自動売買システムや、投資信託はやっていたので、10年くらいにはなると思いますが、自ら手を下していませんので、そこはカウントしていません。
確定拠出年金、積み立てNISAとかやっているといっても、それは、長期投資となると思い、投機、トレードとは違うかな、と考えています。
FX、株、CFD、よくあるチャートを見て売買するトレードは今ではやめて、オプション取引というのをしています。
ある手法を始めたばっかりで、コロナショックにぶち当たってしまい、投資資金全てを溶かしました。
一瞬すぎて、呆然としましたね。
私の年収からすると、まあ、3年間、タダ働きをした、というくらい、無駄なことをしたと思いました。
その手法は、ずっと調子が悪く、バーチャルトレードでずっと行っていたのですが、相場もそこそこ落ち着いてきたかな?利益が結構出ていることになり、1年以上ぶりに2月限より再開しました。
コロナショックの時もそうでしたが、私って、何かを始めたその最初が、ものすごく運が悪いという結果に90%以上の確率でなるんですよね。
日銀会合で大暴騰。
オプション取引というのは、大暴騰、大暴落はよくないんです。
損失が一気に膨れ上がります。
あーらら。
あーあ。
損切りかなぁ。。。
手法は5つ持っていますが、そのうち2つは、かなりの確率で勝てますが、やり続けないといけないということ、大損からのスタートすることも多々あります。
結構儲けることもあるので、やり続けないといけません。
もう2つの手法は圧倒的に勝率が高くて、去年は、これで120万円、儲けました。
やっぱり、こっちの方がいいのかなぁ???
自分がやるときだけ負けるなんて、嫌ーな気持ちですねw
コメント