大作です。
よって、私がブログを書こうと宇宙の中(Googleという宇宙の中)の一つのほこりくらいでしか、ありません。
私はクリストファーノーラン監督作品はほとんど見ています。
見ていないのを探さないといけません。
今回のアカデミー賞を獲得した、この作品は見ないといけなかったのです。
作品情報
スタッフ | 監督:クリストファー・ノーラン |
---|---|
キャスト | ロバート・オッペンハイマー:キリアン・マーフィー キティ・オッペンハイマー:エミリー・ブラント レズリー・グローヴス:マット・デイモン ルイス・ストローズ:ロバート・ダウニー・Jr. ジーン・タトロック:フローレンス・ピュー |
あらすじ
第2次世界大戦下。アメリカでマンハッタン計画が極秘裏に立ちあげられる。参加した天才科学者J・R・オッペンハイマーは、優秀な科学者を率いて、原子爆弾の開発に成功する。しかし、投下された原子爆弾が引き起こした惨状を知った彼は、深い苦悩を抱える。
「映画ナタリー」サイトから引用させていただきました。
https://natalie.mu/eiga/film/192114
感想
観る前から、難解な映画だと思っていました。
また、3時間もの上映時間があります。
映画館に観に行きましたが、最後まで観れるか不安でした。
レイトショーに行きましたので、少々眠くなったのは事実ですが、この大作を観終えることができました。
私はお手洗いを上映前に二回は行くようにしています。
そして水分はとりません。
昔は、コーヒーを飲みながら鑑賞するのが好きでしたが、利尿効果も強いコーヒーはやめざるをえませんでした。
演出というのでしょうか、おそらく、「音楽」が派手です。
ドキュメンタリー映画であるような、平坦なシーンに、まるで、宇宙戦争映画でバトルをするかのような、ドラマチックな音楽が流れています。
音量も大きいです。
「音楽」も観客を飽きさせずに、また感動させたり、感情をコントロールできるツールだと再認識しました。
料理について
りんご
料理名ではなく、果物の名前です。
映画にあらわれるリンゴは象徴的なものとして表現されています。
そこに、オッペンハイマーの良心を見ることができます。
この映画は、非常に解釈(見る人による)が難しい題材ですが、ものすごく曖昧に表現しています。
逆にこの演出は、大変な技術がいるものと思います。
料理についてのエピソード
焼きリンゴのバニラアイス添え
これは、私が働いたことがあるレストランの定番メニューでした。
とても手間がかかりました。
営業時間中にオーダーが入ると(またコース内にあったりして)大変。
オーブンにリンゴと砂糖とバターとローズマリーを入れて絶えず、アロゼしながら仕上げなければなりません。
嫌いだったなぁ笑
けど絶品なんです。
料理の再現性(★5つで私が判定しています)
料理の再現性 ★
焼きリンゴは、そのゆっくりと時間をかけて火を通すことによって、極上の風味に仕上がります。
レシピはたっぷりの親指と人差し指でわっかを作るくらいの大きさのバターとローズマリー、スプーン2杯くらいの砂糖とはちみつです。
たっぷりすぎるくらいバターがないと、焦げてしまうのです。
バターも値上がりしている昨今。
このデザートは高級レストランのデザートと同様です。
お店では、ガス下オーブンがありまして、そこに、パイ皿とバターがとけてもこぼれないくらいの、大きくカットしたアルミホイルに、リンゴを半分にカットしてタネをとった状態で置き、タネをとったくぼみにバターとはちみつ、砂糖、ローズマリーをのせて180度くらいに設定したオーブンで15~20分くらい加熱します。
時々、五分に一回ほど様子を見て、溶けたバターを上にかぶせます。
これをアロゼと言います。
フランス語で、「水をまく」などの意味があります。
食材に、バターや油を「かけていく」この作業で食品全体に熱が加わります。
これをアロゼといいます。
自宅でチキンソテーするとき、この技を(テフロンフライパンの場合、スプーンで傷をつけることがあるので気をつけてください)覚えておくと、ふっくら美味しいチキンソテーができます。
簡単アレンジ
自宅ではオーブンレンジを使うことになると思いますが、開け閉めで、音がして億劫です。
やったことがなくて、恐縮ですが、トースターの方がうまくいくと思います。
バターがしたたり落ちないようにご注意を!!
アロゼを忘れずに。
40分くらいはかかるかもしれません。
とっても暇な人はチャレンジしてください。
仕上げにコンビニで売っている「バニラ味」のアイスクリームをリンゴの上にのせ、焦げてキャラメル化したバターをかけて完成です。
最後に
映画「オッペンハイマー」核実験のシーンが特に印象的です。
尋問室での、元恋人との妄想も印象的ですが笑
静かに映像だけでも大きな爆発の煙を皆がじっと見ています。
ふっと息を飲んだ瞬間。
ものすごい大音量!
みなさま、音量にお気をつけて笑
コメント