MENU

ブルーアイサムライ「蕎麦」研究中!

アニメーションが美しく、戦いのシーンも、美しい、そして何と言ってもストーリーがエモい。
一気に観てしまいました。
「ブルーアイサムライ」!

目次

作品情報

スタッフ監督:ジェーン・ウー
キャストミズ:マヤ・アースキン
リンゴ:マシ・オカ
タイゲン:ダレン・バーネット
アケミ姫:ブレンダ・ソング

あらすじ

日本の江戸時代を舞台に、異国の血を引く剣の達人ミズが、仮の姿で世を忍びながらとある復讐を企てる物語。

感想

どこまで江戸時代の日本を描写できているのか!

というのを検索してみました。

概ね、正確であるとのことです。

まあ、すっごーい詳しい人がいれば、日本人が作ったストーリーだって、おかしいところを見つけるものだと思います。

けど、それでは、筋書きが書けなくなります。

だって物語はフィクションですから。

よく、「ここがおかしい」とか一般の方でも、コメントする人がいますが、そもそも、ノンフィクション以外、全て作り物です。

そこに史実を勉強するとか、別の役割なんてなくていいと思います。

エンターテイメントで楽しめばよいと思います。

料理について

蕎麦

リンゴの得意料理です。

リンゴはお手手がないですが、綿棒、麺切りの構造を考えれば、お手手がなくても蕎麦を作るのは可能です。

料理についてのエピソード

蕎麦の歴史はやばいです。

これは一生かかかるのではないか?とも思えます。

9000年以上前の蕎麦の実の花粉が発見されているくらいです。

相当古い植物ですよね。

奈良時代あたりから、麺ではなく、粒のまま、食べていたようです。

蕎麦がゆと言うのでしょうか。

飢えをしのぐ小麦粉の代用として扱われ、荒れた土地でも育ち収穫も早いことから、重要な食料源だったようです。

蕎麦は昔は蒸してそのまま提供されました。

つなぎがないため、麺として提供するのは難しいようです。

その様から「盛りそば」「せいろ蕎麦」の言い方が残りました。

小麦粉も入れた二八蕎麦も誕生します。

お汁は味噌ベースだったようです。

驚きですね。

二八蕎麦の普及とうどんの汁が蕎麦の汁として浸透してきて、江戸は沢山の蕎麦屋ができ、居酒屋見たく、蕎麦屋がいっぱいあるので、蕎麦屋でお酒を飲む人も増えました。

個人的には、日本酒やお酒と蕎麦はめっちゃ相性がいいと思っていますが、そうでもないようですね。

蕎麦をつまみにするのは、あまり粋ではないようです。

蕎麦の香りを楽しむためには、汁と薬味だけで結構だと言うことでしょうか。

料理の再現性(★5つで私が判定しています)

料理の再現性 ★★

蕎麦はちょっと、簡単に打つことができません。

できるとしたら、出汁と汁が作れます。

簡単アレンジ

私は四国に住んでいますので、蕎麦屋全くありません。

せめて富士そばとかあればいいのに、思います。

気軽に蕎麦が食べれません。

ちゃんとした蕎麦を食べるのに、隠れ家的お店にわざわざ行くか、高級蕎麦屋に行くくらいしかありません。

うどん屋さんだったら結構あるのに。

そこで、よく、売っている蕎麦とか買って、表記通り茹でても、なんか美味しくない、なんかないかなぁと探していたら、ちょっといいものを見つけました。

業務スーパーに売っている、冷凍蕎麦です!

ざる蕎麦で食べるのですが、沸騰しているお湯に入れて、ほぐれたら、すぐ取り出して、冷水で洗います。

実際は2〜3分間茹でてください、と書いていますが、すぐに冷水で洗って大丈夫です。

ちょっとね、本格的なざる蕎麦の雰囲気を味わえます。

かえしと出汁

では、次に汁です。

これが難しい。

近所に蕎麦屋があれば、汁の味を覚えて近づけるのですが、なかなかできないです。

もう少し甘いのか、出汁の風味は何が強く出ているのか、今、試行錯誤していますが、現段階での結果をいいます。

まず、「かえし」の作り方。

3:1:1で、醤油、みりん、砂糖を沸騰させずにゆっくりと加熱します。

そして寝かせれば完成です。

私は砂糖を0.7か0.8くらいにします。

ちょっと個人的には甘いのです。

次に出汁の作り方ですが、鰹節と昆布を使うのですが、どうしても貧乏性で、あの鰹節と昆布を取り除くのができなくて笑

取り出した鰹節はおひたしと合わしたり、ふりかけにしたり、昆布も刻んで何かに混ぜればよいのですが、どうしてももったいないと思ってしまって、出汁をとりません。

ではどうしているのかと言うと、「出汁パック」を使います。

お湯で数分、煮出すだけでできるものです。

あれだと、捨てる勇気が出るんですよねぇ。

「出汁」と「かえし」を3:1ほどで割って、蕎麦つゆの完成です。

蕎麦、美味しいですねぇ。

最後に

私個人の感想は「変態ばっかり」です笑

ファウラーとかめちゃくちゃ変態ですし、昔の時代は変態ばっかりだったんじゃないかと思ってしまいます。

現代は様々な法律や取り決めがあります。

ルール、決まりというのは人間を統制することができます。

ルールも何もあったもんじゃない時代は人間は本能そのもので動いて生きてしまうのも当然かと思います。

まだまだ、続編がある雰囲気のストーリーですので、この先が楽しみです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田舎で飲食店を10年以上経営しています
小さい頃の夢は漫画家でした。
みなさんのメニュー作りや、サイト、SNSで役立つ漫画・イラストを提供します。
ココナラで登録中です。

https://coconala.com/users/4064213

コメント

コメントする

目次